Phase1

課題解決に向けた壁打ち・課題診断サービス

Phase2

実行支援・伴走型コンサルティング

Biz Dock

壁打ちプラン

マネジメント層との対話を通じての課題の識別や解決策の方向性検討を支援する、手軽に利用できるサブスクリプション型コンサルティング支援。対話やレビューによるアドバイスに重点を置いた支援です。

壁打ちプランの進め方(例):課題の言語化、解決に向けた初期仮設の検討

BizDock-壁打ちプランでは、必要最小限の工数にて、課題解決に向けた計画策定支援などを行います。

1週目
現状整理
課題の全体観・目指すべき姿のヒアリング
過去の取り組み事例の確認
参考資料の閲覧
2週目
課題一覧作成
課題全量の一覧化
原因分析
個別の深掘りを行う課題の選定解決に向けた初期仮設ディスカッション
3週目
解決策検討
深掘り対象の課題に対する解決策のディスカッション
課題解決の優先順位・着手時期・対応期限の整理
4週目
対応計画策定
課題解決のオーナー選定全体ロードマップ策定
後続フェーズ
課題解決実行
クライアント自身による課題解決に向けた継続壁打ち、伴走支援の提案
コンサルタントによる課題解決に向けた実行支援の提案

壁打ちプランの料金

Basic

10万円~/月

定期的な部門運営アドバイスや事例提供などを受けたい、マネジメント層の定期的な相談相手が欲しい

訪問/オンライン面談頻度
1回/月

16万円~/月

社内メンバーのみで推進しているプロジェクトの進捗や課題について、定期的なレビューが欲しい

訪問/オンライン面談頻度
2回/月

Premium

30万円~/月

対話を通じた課題の一覧化と初期施策の検討など、短期間で一定の効果を出したい

訪問/オンライン面談頻度
4回/月

Biz Dock

課題診断プラン

担当者へのヒアリング、業務手順の分析などを通じての課題の深掘りや解決策の仮説立案を行うプロジェクト型コンサルティング支援。調査や診断などアウトプットに重点を置いた支援です。

課題診断プランの進め方(例):務効率化に向けた余地分析/仮説立案

BizDock-課題診断プランでは、事務拠点を訪問しての業務ヒアリング/視察をもとにした課題の識別から効率化に向けた計画策定などを行います。

1週目
現状整理
業務分掌、業務手順書、工数記録などの閲覧
既に明らかになっている課題の確認
2週目
課題一覧作成
業務担当者へのヒアリング、視察による課題識別
工数の可視化・集計(概算)
効率化余地分析の対象となる代表業務の選定
3週目
解決策検討
目指すべきオペレーティングモデルの定義
代表業務に対する効率化案の検討
4週目
対応計画策定
効率化施策の横展開による業務全体の効率化余地の推定
全体ロードマップ策定
後続フェーズ
課題解決実行
業務の詳細分析、業務設計、DXソリューション選定などの実行支援の提案

課題診断プランの料金

Basic

60万円~

ヒアリングによる現場の声の吸い上げなど、短期間でのスポット支援が欲しい

支援期間
2週間

120万円~

DXソリューションの導入など、具体的な業務効率化に向けた効果の予測や導入スケジュールの検討をしたい

支援期間
1か月

Premium

240万円~

詳細な業務分析/業務設計や複数拠点への視察など、規模・期間の大きい支援が必要

支援期間
2か月

BizDockの後続ステップ

実行支援・伴走型コンサルティング

BizDockの後続ステップとして課題解決の実行フェーズ支援のご提案にあたっては、スコープ/期間/体制に応じた個別のお見積もりをいたします。

01

クライアント自身による課題解決

壁打ちプランの継続によるクライアント主導での課題解決への伴走を提案

02

専門コンサルタントによる課題解決

課題解決への直接的な支援による解決までの伴走を提案